スクリーニングウインドウの使い方   
※以下のサンプル画像は,説明のためのものであり,実態とは異なる場合があります。
PTS Information Network
 サイトの最も重要な機能は、このスクリーニングウインドウです。スクリーニングウインドウは、銘柄をキーにして検索するウインドウと、PTS会社をキーにして検索するウインドウから構成されています。

このウインドウは、どこのページにいても必ず画面左側に常時表示がされますので、どのページからも必要な気配・約定情報等にアクセスすることが出来ます。

このスクリーニングウインドウから、銘柄別気配・約定情報画面、PTS別気配情報画面、PTS別約定情報画面、PTS各社のファクトシート等へジャンプすることが出来ます。

 銘柄による検索   

検索したい銘柄の銘柄名、あるいは証券コードを入力して検索ボタンをクリックしてください。銘柄名は、漢字、かなで入力が可能です。
検索した結果、類似した銘柄名がある場合は、メイン画面に一覧表示されます。その中から、気配情報を確認したい銘柄を選んで、その銘柄名をクリックしてください。選んだ銘柄の銘柄別PTS気配・約定状況一覧画面へジャンプします。

なお、コード検索の場合は、直接、銘柄別PTS気配・約定状況一覧画面へジャンプします。

選んだ銘柄の銘柄別PTS気配・約定状況一覧画面がメイン画面に表示されます。この画面は、それぞれのPTS証券会社毎の当該銘柄の気配・約定情報が、売り気配、申告時刻、買い気配、申告時刻、直近の約定価格、当該約定に係る約定数量及び約定時刻の順で表示されますので、それぞれのPTS証券会社の当該銘柄の気配・約定状況について比較した形で確認することができます。

また、当該銘柄の売買停止情報が表示されたり、PTS別銘柄気配状況一覧にジャンプすることもできます。

 PTS会社による検索   

PTS会社による検索は、まず、PTS会社名のウインドウの右側の矢印をクリックすると、プルダウンメニューにPTS証券会社各社の名前が表示されますので、その中で検索したいPTS証券会社名を選んでクリックしてください。ウインドウの中にPTS証券会社名が表示されます。
次に、見たい情報を「気配情報」、「約定情報」、「PTS会社概要」の中から選び、ラジオボタンをクリックし、印をつけます。その後に、「検索」ボタンをクリックしてください。
「気配情報」を選んだ場合、当該PTS証券会社において取扱われている銘柄が、証券コード百番台ごとに表示されます。

この画面からは、PTS別銘柄約定状況一覧等へ移動することができます。

「約定情報」を選んだ場合、当該PTS証券会社において取扱われている銘柄が、証券コード百番台ごとに表示されます。

ここには、直近約定情報のほか、当該PTS証券会社の営業時間において行われた売買の四本値(当日分及び前日分の両方)が表示されます。

また、この画面からは、PTS別銘柄気配状況一覧等へ移動することができます。

()


INDEX