|
|
売買立会日と売買立会時間
|
営業日の午前8時20分−午後5時15分まで
|
取扱銘柄 |
金融商品取引所上場銘柄のうち、当社が指定した銘柄
|
約定日 |
取引が成立した日
|
受渡日 |
取引が成立した日から起算して3日目
|
基準価格 |
金融商品取引所における当日の取引データをもとに当社が算出したVWAP価格
|
発注方法 |
1.注文は、当社と取引参加者のシステムを接続し、電子的に受け付けます。
2.注文は売買の別、銘柄、数量、VWAPの種類、取引を希望するセッションを指定の上、発注する。注文の有効期限は当日限りとし(但し、当社における売買停止・制限にて定める状況となった場合は、その限りではない)、VWAPの種類ごとの最終セッション終了後に仮約定しなかった残数量は自動的に取り消されます。
|
呼値 |
Matchの呼値は、次の各号に定める値段により行うものとします。
(1)終日VWAP
(2)前場VWAP
(3)後場VWAP
|
約定方法 |
金融商品取引所における当日の取引データをもとに当社が算出したVWAP(金融商品取引所の取引市場内において成立した当該銘柄の売買約定代金を総売買額毎の出来高で加重平均した価格。小数点4桁、小数点5桁目四捨五入。)により価格を決定します。
取引を希望する取引参加者の売買注文をあらかじめ定めた時刻にシステム上に集め、売買の成立数が最大化するよう、売買注文をシステム的に組み合わせ、約定させます。一回の取引機会を「セッション」と呼び、セッションで複数の売買注文を同時に付け合せることを「マッチ」させる、あるいは「マッチング」と呼びます(仮約定)。 マッチングは、以下のとおりに行います。
・終日VWAP
金融商品取引所での終日(午前9時から午後3時まで)のVWAP
マッチング時刻 午前8時33分、午前8時45分、午前8時52分、午前8時56分
・前場VWAP
金融商品取引所での前場(午前9時から午前11時30分まで)のVWAP
マッチング時刻 午前8時45分、午前8時52分
・後場VWAP
金融商品取引所での後場(午前12時30分から午後3時まで)のVWAP
マッチング時刻 午後12時15分、午後12時25分
取引所の立会時間終了後、当社が算出するVWAPにより売買価格を確定します(本約定)。
約定代金に1円に満たない端数が生じる場合には、切り捨てるものとします。
|
取引の単位 |
金融商品取引所の定める売買単位と同一とします。単位未満の数量を含む1単位以上の注文は受け付けますが、単位未満の数量の約定は成立させません。
注文に際しては、売買単位の整数倍の希望最低数量を設定することが可能です。ただし、当該設定がなされなかった場合には、1単位の数量を最低約定数量とします。
1注文当たりの数量は、発行済み株式数の5%を上限とします。
|
決済のルール |
当社PTSにおいて成立した売買の決済は、株式会社日本証券クリアリング機構(JSCC)の業務方法書の定めるところにより、JSCCの現物清算参加者である取引参加者又は取引参加者が有価証券等清算取次ぎの委託先として指定する指定現物清算参加者とJSCCとの間で行います。
|
手数料 |
当社所定の手数料を頂戴します。
|