|
|
売買立会日と売買立会時間 |
営業日の午前8時20分−午後4時
|
取扱銘柄 |
金融商品取引所上場銘柄のうち、当社が指定した銘柄
|
約定日 |
取引が成立した日
|
受渡日 |
取引が成立した日から起算して3日目
|
基準価格 |
1.当社PTSにおける値幅制限の基準となる価格は、当社PTSにおいて当日初回の取引が成立するまでは、上場株券等の当該売買に係る基準となる価格を公表する金融商品取引所の当日の基準値段とします。
その他の取引には、当該取引所の直近の売買価格とします。
ただし、特別気配時には、当該気配値とします。
2.当社PTSにおける空売り価格規制に係るトリガー値段算定の基準となる価格は、上場株券等の当該売買に係る基準となる価格を公表する金融商品取引所の当日に基準値段とします。 |
発注方法 |
1.注文は、当社と取引参加者のシステムを接続し、電子的に受け付けます。
2.注文値段は指値のみとします。(ペグ注文やアイスバーグ注文などの自動発注機能も装備しています。)
3.注文は価格優先、時間優先の原則にもとづき、付け合せます。
4. 空売りについては、「空売りを行う場合の裏付けの確認」、「空売りを行う場合の明示及び確認」、「空売りを行う場合の価格」に関して取引所金融商品市場における規制と同様に法令による規制が適用されます。また、それぞれの適用除外についても、同様となります。
空売り価格規制の適用は、主たる市場における基準値段から当該基準値段の10%を控除した価格について、呼値の単位に切り下げた値段をトリガー値段とし、トリガー値段以下の値段において約定が発生した場合に、当該約定の直後から当社PTSの取引時間終了時点までとなります。
当日の主たる市場において、トリガー抵触している場合には、当日当社PTSにおいて当該銘柄がトリガー抵触していなかったとしても、翌日は当社PTSにおいても当該銘柄に終日価格規制が適用されます。価格規制違反の未然防止の観点から、価格規制未適用期間については、トリガー値段以下の値段での空売り注文(フラグ5)は、発注できないものとし、価格規制適用期間については、価格規制に従い、トリガー値段以下の値段での空売り注文(フラグ5)を発注できるものとします。
|
呼値と制限値幅 |
【呼値】
Alpha / Selectで適用する呼値の刻みは、別表のとおりとします。
【値幅制限】
上場株券等の当該売買に係る基準となる価格を公表する金融商品取引所における直近の売買価格(もしくは基準値段、特別気配、連続約定気配)から、買い呼値の場合上方向に10%、売り呼値の場合下方向に10%を超える値段では入力できません。この場合において、呼値の単位に満たない端数が生じた場合には、買い呼値については切り下げ、売り呼値については切り上げます。
|
約定方法 |
指値対当による継続的付合せ(価格優先、時間優先)
|
取引の単位 |
金融商品取引所の定める売買単位と同一とします。 但し、約定代金に1円未満の端数が発生し得る銘柄は、その売買単位を1株から10株に調整変更いたします。
|
決済のルール |
当社PTSにおいて成立した売買の決済は、株式会社日本証券クリアリング機構(JSCC)の業務方法書の定めるところにより、JSCCの現物清算参加者である取引参加者又は取引参加者が有価証券等清算取次ぎの委託先として指定する指定現物清算参加者とJSCCとの間で行います。
|
手数料 |
当社所定の手数料を頂戴します。
|